子育てコラム~子どもをパパが寝かしつけるメリット

manapono編集部の新谷です。

私には1歳2カ月の息子がいます。

子育てについて偉そうなことは言えませんが、

感じたこと、学んだこと、自分で考えたことを

子育てコラムにしていきます。

今日のテーマは、

パパが子どもを寝かしつけるメリットについて。

寝かしつけ=ママの役目

ついこないだまでそう思っていましたが、

パパが寝かしつけると、たくさんのメリットがありました☆

寝かしつけ、案外パパでもいけました☆

僕はついこないだまで、息子を寝かしつけたことはありませんでした。

と、いうのも、

生まれてからずっと、妻が添い寝でお乳をあげながら寝かしつけていたので、

僕が下手に手を出すと泣かれてしまうから。

寝かしつけどころじゃない!

足手まといになってまう!

と、思っていたのです(泣)

 

ですが!

彼もそのうち卒乳するので、いつまでも添い乳というわけにはいきません!

腹をくくって寝かしつけにトライすると、

意外にも寝かしつけに成功!!

ここしばらくは、寝かしつけ=パパの役目になっています。

パパが寝かしつけるメリット

浅い寝かしつけキャリアではありますが、

感じているメリットをいくつかシェアします。

 

妻の家事がはかどる

なんと言っても、これ!

寝かしつけ中、妻の時間はなくなります。

家事が止まる。

自由な時間がなくなる。

 

このストレスを軽減してあげられる!

奥さまからすると、一番うれしいサポートかもしれません。

 

子どもとの絆が深まる

宿を共にするので、子どもとの距離感がグッと縮まります。

子どもからすると、父親<母親なのは間違いない。

寝かしつけ序盤は、泣かれます。

が、慣れてくると、ちゃんと寝てくれるようになります。

自分の腕の中でスヤスヤ眠る寝顔。

たまらんです!

それに、起きている間も、より近い距離で関われている自分がいます。

 

疲れがとれる

寝かしつけって、

今まで+αのやることな感じがしませんか?

そのため、負担が増えるイメージがあると思います。

 

ところが!

逆なんです。

 

寝かしつけをしていると、

ON/OFFの切り替え上手になります。

交感神経がONな状態(仕事モード)だと、子どもはなかなか寝てくれない。

逆に、自分自身がリラックスモードになると、スッと寝てくれることが多い。

結果的に、自分自身を癒す効果があると実感しています。

 

以上、寝かしつけビギナーなりに感じる、

「パパの寝かしつけ」のメリットを紹介してみました。

今後、自分なりにうまくいった方法もまとめたいと思います。

関連記事

  1. 子育てコラム~親が子にしてあげたい3つのこと

  2. サカタコラム3~ “ほぼベジタリアン”の食生活

  3. サカタコラム2~ビギナー向け自然派ショップ

  4. 子育てコラム~そば屋しばりが辛すぎる(泣)

  5. サカタコラム1~自然派って?

  6. 農業体験コラム~ジャガイモを植えまくる!!